本文へスキップ
三軒茶屋 精神科
三軒茶屋 メンタルクリニック
休診日:木・日祝 診療時間:10:00~13:00 15:00~19:00 土曜午後14:00~17:00
なかむらメンタル 三軒茶屋

メンタルクリニック予約

初診のご予約を断続的に制限しておりますが、再開のご案内は「X(エックス)」にも掲載いたします。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
また、当院では「うつ病」の方を対象とした 治験 を実施しております。ご興味のある方はお電話にてご連絡ください。
【期間】〜2025年12月末まで

初診来院時には、お話をされたい事項をメモ書きで結構ですので整理してお持ちください。
なるべくリラックスしてお話いただけるように努めます。


三軒茶屋メンタルクリニックお知らせ

・臨時休診のお知らせ
 10月20日(月)10月21日(火)10月22日(水)
 11月25日(火)11月26日(水)
 12月29日(月)午後〜1月3日(土)(年末年始休暇)

当院のご精算は「現金のみ」のお取り扱いとなっております。
 自己負担が3割の方は、初診時に2,500円、再診時に1,500円程度かかります。
 文書料は別途かかります。


・2024年12月より
【医療DX推進体制整備加算の算定】
初診時マイナ利用率により算定に変更がございます。


マイナ保険証推奨
当院は医療DX推進して質の高い医療を提供できるように体制整備を行っております。
オンライン資格確認等システムによる取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。
マイナ保険証利用を促進するなど、医療
DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
※電子処方箋を発行する体制を本年秋頃から開始予定です。
【医療情報取得加算】
※オンライン資格確認を行う体制を有しています。
※正確な情報を取得・活用するためマイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
【一般名処方加算】
※当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、必要なお薬が提供しやすくなります。

後発医薬品があるお薬については、説明の上、一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
【外来後発医薬品体制加算】
後発医薬品の品質、安全性、安定供給体制等の情報を収集・評価し、 その結果を踏まえて後発医薬品の採用を決定する体制が整備されております。
【明細書発行体制等加算】
※当院では、医療の透明化や情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。発行を希望されない方は、会計窓口にて、その旨お申し出下さい。
・オンライン診療
再診の方のみ、オンライン診療もお受けいたします。LINEカメラを使用した通話診療で保険診療代の他に別途、遠隔診療通信費として
3850円がかかります。ご希望の方は受付まで、お問合せください。
・公費負担医療制度をご利用の中の方は各種証書のご提示が引き続き必要になります。



・電話再診による処方箋の発行について
当院では新型コロナウィルス感染の拡大防止する観点から、電話再診による処方箋の発行を行っておりましたが、この対応は終了とさせていいただきます。
3月以降につきましては、新型コロナ陽性の方及び濃厚接触者の方を除いて通常通りご来院いただき、診察をお受けくださるようお願いいたします。
なお、今後の状況によって対応が変更される場合もございます。その際は改めてお知らせいたします。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。



★新型コロナウィルス感染予防のため、来院〜診察時は必ずマスクの着用をお願いいたします。



三軒茶屋メンタルクリニック診療時間
三軒茶屋メンタルクリニック営業日
受付時間は平日午前は12:45 午後は18:45 土曜日午後は16:45で締め切ります。ご注意ください。


三軒茶屋メンタルクリニック院長

院長の中村です。 この時代に都会で暮らしていると生きていくことに様々な困難を抱える方が多くいらっしゃいます。 ご自身のことや、大切な方のことで援助を求めながら十分な手助けが得られていない方のために、医師一人のこじんまりしたクリニックですが、そうした方々に寄り添って少しでも力になることを目指します。
当院では、うつ病や躁うつ病、適応障害、不安障害(パニック障害・社交不安障害・強迫性障害など)、統合失調症、認知症などを中心に診察します。
頭痛や耳鳴り、身体の痛みは、身体の病気に思えても背後にメンタル面の要素があるケースも少なくありません。迷ったらご相談ください。

薬物療法は必要に応じて最小限に行いますが、効果や副作用などメリット・デメリットをよく説明してご本人と相談して決めていきます。 漢方薬や一部のサプリメントも対象を選べばとても大きな効果が期待できますので積極的に使用します。
薬物療法以外には、一般的な精神療法の他に認知行動療法の手法を取り入れた治療を行います。
薬を使わないで治療を受けたい方はご遠慮なくご相談ください。
 理事長・院長 中村 聡 (精神保健指定医)

【経歴】
昭和63年 東京大学法学部卒
平成10年 信州大学医学部卒
平成10年4月〜平成12年3月 東京都立松沢病院研修医
平成12年4月〜平成15年3月 東京都多摩老人医療センター精神科
平成15年4月〜平成17年4月 国立精神神経センター武蔵病院精神科
平成17年5月〜平成18年3月 上妻病院精神科診療部長
平成18年4月〜平成19年3月 成仁病院精神科
平成19年4月〜平成21年3月 篠崎駅前にこにこクリニック精神科
平成21年4月〜平成22年3月 生田病院
平成22年6月2日 三軒茶屋なかむらメンタルクリニック開院 現在に至る

 

三軒茶屋メンタルクリニック院内

  三軒茶屋 メンタルクリニック
少しでもゆったりとした気持ちでお待ちいただけるように、音質の良いBGMシステムを採用しております。
穏やかな音楽や環境音などを控えめに流しています。
  三軒茶屋 メンタルクリニック

感染症の原因となるウィルス・菌・カビ、アレルギーやシックハウス症候群の原因となる花粉、ホルムアルデヒドを除去する「高性能空気清浄機」を常設稼働しております。



三軒茶屋メンタルクリニック アクセス

三軒茶屋メンタルクリニック地図

電車:東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口Bより渋谷方面に直進 徒歩3分
バス:東急バス・小田急バス 「昭和女子大学前」下車 徒歩1分

〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-7-3 橋和屋東京4階 
医療法人社団 大悟会  三軒茶屋なかむらメンタルクリニック  TEL:03-6450-8996